\ 保健師転職サイトの口コミはこちらをClick /

産業保健師転職で有利な資格「産業カウンセラー」の取得方法

  • URLをコピーしました!

アフィリエイト広告を利用しています

どんな職業でもスキルがある人は面接時に有利となりますが、保健師にも様々な知識・技能をもつ資格があります。

産業保健師の場合、転職に直接有利となるのは産業カウンセラー心理カウンセラー

今回は産業カウンセラーについて資格取得方法を解説します。

目次

産業カウンセラーとは

産業保健師転職で自己アピールになる資格「産業カウンセラー」の取得方法

産業カウンセラーとは、職場でカウンセリングをおこなうカウンセラーです。

産業保健では、従業員やその家族、組織が抱えているの心の問題を解決したり、快適な職場環境づくりなどが求められます。

どんなところで役に立つ?
  • メンタルヘルス対策への援助
  • キャリア開発への援助職場における
  • 人間関係開発への援助

この資格を取得することで職務経歴書での自己アピールにもなり、他者と大きな差をつけることができます。

取得資格方法

産業保健師転職で自己アピールになる資格「産業カウンセラー」の取得方法

保健師は国家試験に合格しなければなりませんが、産業カウンセラーは講習を受けて年2回実施される試験に合格すれば取得可能です。

STEP
養成講座を修了する

日本産業カウンセラー協会が行う産業カウンセリングの学識および技能を修得するための養成講座を修了した場合、受験資格が得られます。

STEP
試験を受け、合格する

産業カウンセラー試験は、毎年6月、1月に実施
2週にわたって学科試験実技試験を行う。

STEP
合格後、資格登録をする

日本産業カウンセラー協会登録会員となる。
登録料7,000円、年会費1万円

講座説明会&無料体験講座は全国の会場で行われています。
(2021年からオンラインでも参加可能)

今後の予定
6か月コース :11月1日
(募集開始8月17日)
10か月コース:2022年1月11日
(募集開始10月12日)

スクロールできます
6か月コース10か月コース
受講期間春講座:2021年4月20日~10月31日
秋講座:2021年11月1日~2022年4月30日
冬講座:2022年1月11日~10月31日
春講座:2021年4月20日~2022年2月28日
受講料 297,000円 297,000円

\ 冬の講座申し込み受付中 /

職業訓練給付制度でお得に受けよう!

産業保健師転職で自己アピールになる資格「産業カウンセラー」の取得方法

職業訓練給付制度とは、雇用の安定と再就職の促進を図ることを目的とする雇用保険の給付制度です。

〈対象者〉
一定の条件を満たす雇用保険の一般被保険者(在職者)または一般被保険者であった方(離職者)

〈条件〉
厚生労働大臣の指定する教育訓練を受講し修了した場合

〈詳細〉
教育訓練施設に支払った教育訓練経費のうち20%に相当する額(上限10万円)をハローワークから支給。
受給の手続きは、講座修了日の翌日から起算して1ヵ月以内に行わなければならない。

退職後、失業保険を受けている方にはかなりおすすめ!

まとめ

産業保健師の履歴書・職務経歴書で「産業カウンセラー」は魅力ある資格となります。

倍率の高い求人を勝ち取るには、資格をたくさん持っておくことも重要です。

・産業保健師に有利な資格は産業カウンセラーと心理カウンセラー。
・産業カウンセラーは養成講座受講後、試験合格で取得可能。
・職業訓練給付制度でお得に取得。

取得できたら早速履歴書に書きましょう。
履歴書の書き方【看護師・保健師転職】

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

share
  • URLをコピーしました!
目次