看護師の求人探しはこちら

現役保健師がなぜブログを始めたのか【副業マインド】

  • URLをコピーしました!

2020年から産業保健師をしながら、ブログを開始しました。

保健師ってワークライフバランスも整っているのに、給料が高いのになぜ?と思う人も多いです。

私がブログ始めたきっかけ
①産業保健師になりたいと思う人に諦めないでほしいから
②保健師は副業しやすい環境にあったから
③「将来どれだけお金があっても足りない」と不安になったから

ブログを始めて大人になってからの成長自分の好きなことで稼ぐことの楽しさを感じることができました。

仕事をしながら副業は大変ですが、得られるものは大きく将来の人生を変えてくれます。ぜひ、興味のある方は一緒にやってみませんか?

レンタルサーバーConoHa WING
ドメインムームードメイン
現在使用しているもの
目次

現役産業保健師がなぜブログを始めたのか【副業マインド】

産業保健師になりたいと思う人に諦めないでほしいから

転職活動を頑張り、産業保健師になれた時に思ったことがあります。

産業保健師、意外となれるじゃん!狭き門って決めつけているのは誰?

ほぼ絶望的だった私にとって、転職活動中はネットで調べても産業保健師情報が得られず森の中で迷っているような状況でした。

私が実際にやってきたこと、失敗したことを情報提供することで産業保健師になるという夢を叶えられる人が増えたらいいなと思い、産業保健師ネタを中心に記事を書いています。

保健師は副業しやすい環境が整っていたから

副業を始めようと思ったきっかけは、産業保健師になるための転職活動中に看護師はしたくない。保健師にはなれない。どうしたら稼げるのか?と悩みに悩んだ末、ブログにたどり着きました。

日本は経済的危機。将来年金は貰えない、定年もなくなり働き続けなければならない。苦しい。

将来なんて、と諦めていましたが現代はネット環境が充実していて可能性が無限大であることに気づきました。

保健師は副業に良い職業とされる理由
  • 定時退社
  • 生活リズムが一定で時間の確保がしやすい
  • 心身ともに安定していて取り組みやすい

副業は本業もしながらプラスで働くということ。看護師は体調管理をするので精一杯だったので、全くできる状況ではありませんでした。

保健師なら、残業もなく副業の時間は十分に確保できるのでおすすめです。

公務員は副業禁止です。

最近は副業OKとする自治体も出てきてはいるようですが、必ず確認をしましょう。

保健師だけど副業をしてよかったこと

好きなことをしながら楽しく稼げる

副業は看護資格を活かして単発で働くものだけではありません。趣味など好きなことを副業としている人が多いです。

趣味で稼げる時代になりました。20年前では考えられなかった事です。時間を有効活用し、好きなことで稼げるという素晴らしい時代を楽しく生きることができます。

大人になってもスキルを身につけ、成長ができる

副業をすることで、学校では教えてもらえなかった金融リテラシーを身に付けることができます。

生きていくうえで必要な家計管理や資産形成、お金とうまく付き合うための知識やスキルを身に付けることができるようになります。

世の中は、知らない人が損をする世界である。

「保険には入っておいた方がいい」は本当でしょうか?

リスクを避けたい日本人の心理を上手く利用した事業であることがだんだんと分かるようになれば、お金の使い方も上手になります。

何かを学び、理解したうえで不要だと感じればやらなきゃいい話です。何においても知らないは損するということを身をもって感じ、成長を続けています。

将来の夢を持ち生き生きと生活できるようになった

学生時代、今の若者は夢がないね、とよく言われてきました。それは政治経済、社会全体に諦めているから。

一生働かなきゃいけない、仕方ない。

そう思いながら生活していましたが、副業文化が広まるにつれて夢を持つ若者が増えてきました。

それがYouTuberですね。YouTuberを筆頭に誰でも稼げる時代が来たことで一般人でも大きな夢を持つことができるようになりました。

ブログを始めて、これからやりたいことがたくさん増えてきました。夢を持つことの楽しさを実感し、将来どれだけ大きな存在となれるかワクワクしながら生きています。

保健師ブログを運営して大変だったこと

周囲の理解がない、バカにされる

副業といってもアムウェイなど悪質なもののイメージが強いです。そのため、周囲の友人には理解されないことが多いです。

「どれくらい稼げてるの?へぇ~、ただのおこづかいじゃん。」

という言葉はたくさん言われてきました。

ですが、将来を見据えての副業なので、10年後、20年後に表れてくるもの。気にせず、自分がやるべきだと思っていることをやっています。

成果がすぐに出ない

ブログは一番成果が出ないものですが、成長すればするほど大きな成果に繋がります

本業の年収を上げるには上限が必ずあって、産業保健師も年収800万ほどです。それも役職についている人のみ。

きっとほんの一握り、しかも40代まで待たないといけない。絶望ですね。

成果がすぐに出ていれば、既に日本中のみんながやっていると思います。副業のスゴさは、若くても頑張れば頑張るほど成果が出るもの。

副業はブログ以外にも様々な分野で幅広くお仕事ができます。

今後ブログやSNS発信を始めてみたい!と思う方へZOOM相談やサポート事業を展開しております。詳しくはお問合せください。

保健師が副業した理由まとめ

副業を始めたきっかけは、
①産業保健師になりたいと思う人に諦めないでほしいと思ったから
②保健師は副業するのにぴったりな職業だから
③将来いくらお金があっても足りないと不安になったから

・副業は楽しく稼げる
・大人になっても成長ができる
・将来の夢を持つことで生き生きと生活できる

・周囲から理解されない、バカにされる
・成果がすぐに出ない

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

share
  • URLをコピーしました!
目次