\ 保健師転職サイトの口コミはこちらをClick /

失敗しない新人看護師転職サイトおすすめ6選【新卒転職向け】

  • URLをコピーしました!

アフィリエイト広告を利用しています

新卒で働き始めたけど、自分には合わなかったという新人看護師は多いです。

最近では、新人看護師の転職も珍しくはないです。初めての転職だからこそ、しっかりサポートを受けながら行動しましょう。

・紹介会社が多すぎてどこがいいのかわからない
・経歴は浅いけど良い転職先は見つかる?
・初めての転職で何がなんだかわからない

上記のような悩みを持つ方におすすめの転職サイトを紹介しています。数多くの紹介会社のなかから相性の良いエージェントに出会うことがこの先の運命を決めます。

それぞれ病院の特徴を知り、転職活動をスタートさせましょう。

保健師を扱う転職サイト口コミ・経験談を見る

この記事を書いた人

Hana|産業保健師ブロガー

大学病院小児科3年
産業保健師4年目
第一種衛生管理者
【情報発信中】
・未経験からの産業保健師転職
・辛い看護師を乗り切るコツ
・美容・健康・ダイエット など

目次

新人看護師の転職失敗談とその対処方法

白衣を着た女性とハート

看護師1年未満の新人で辞めてしまい、転職活動をすると担当エージェントから相手にされなかったり、あまり条件が良くない病院を勧められてしまうことがあります。

実際に新人が経験したケースは以下のようなものです。

  • 経験が少なすぎてどこも就職できないと言われる。
  • 希望条件を全て叶えることはできないと希望していない求人を勧められる。
  • 1年未満は転職できない、わがまま言ってたら無理だと罵られる。

このような担当エージェントの場合は以下2つの対応をしてください。

・担当者変更
・転職サイトを変更

新人看護師が転職するポイントは3つ。自分が続けられる職場探しには必須なので以下のポイントを参考に転職サイトへ登録しましょう。

新人看護師の転職で失敗しない転職サイトを決める3つのポイント

①病院や事業所からも信頼のある紹介会社を探す

求人を出している病院が紹介会社を信頼しているとミスマッチが起こりにくいです。

②話を聞いてくれるエージェントに出会う

求職者の理想を細かく聞いてくれていると、その人に合った職場を探す要素がたくさんあるので成功しやすいです。

③小さな会社の方が熱心にサポートしてくれる

数多くの求人を取り扱っている大手会社よりもひとうひとつの契約を丁寧に交わしてくれる小さな会社がおすすめです。

【新人看護師向け】おすすめ転職サイト

患者へ問診をする看護師

看護師ワーカー(旧:医療ワーカー)

医療ワーカー

看護師からの支持率3年連続でNo.1

事業所側からのお話でもよく医療ワーカーの名前は出てくるくらい、信頼も厚いです!

初めての転職や、臨床経験の浅い方の転職は難しいですが、大手でありながらひとりひとりに合った事業所を探してくれるので大変オススメのサイトです。

関東・関西・東海地方の方向けです!

レバウェル看護

病院内部の実際のトコロを良く知っている。

採用の担当者からだけではなく、医療機関に直接足を運び 現場で働く看護師さんからもしっかりと職場の状況等を聞き、求職者へ提供しています。

ミスマッチを防ぐことができるため、希望条件に沿った事業所をご紹介してくれます。

マイナビグループだからできる、圧倒的なネットワークで好条件の非公開求人の紹介もあります。

全求人の半数以上非公開求人。そのような強みから 転職に悩む看護師から高い評価を受けています。

ナースではたらこ

ここの特徴は給与の交渉が得意なこと。

新人だけど、給料は下がらず働きたい人へおすすめです。

特に1年未満の転職は、給料が下がりがち・・・自分の希望年収を伝え、エージェントに交渉をしてもらいましょう!

今まで利用した方のなかでも、給料に関する満足度がとても高いです。

「はたらこねっと」や「バイトル」は、様々なメディアで聞いたことがあると思います。

総合的な求人情報を持っているので、いろんな転職情報を教えてもらえます。

エージェントさんも気さくな方が多く、面談があるので安心して利用できます。

セルワーク看護求人

セルワーク看護求人の特徴
1.専任のアドバイザーが求職者の不満を理解し、対応してくれる
2.他社(他の転職サイト)と連携し圧倒的求人数を持っている
3.無理強いはなく、アフターフォローが充実

アドバイザーの4大不満を理解し、しっかりフォローしてくれるのでミスマッチが起こりにくいです。
・業界の常識がわかっていない
・求人以上の情報が出てこない
・ピントがずれた情報ばかり
・私の悩み、理解できてる?

他社の人材サービス会社(転職サイト)と連携しているところがポイントです!

新人看護師は経験が少なく「その経験じゃどこにも行けない」「転職先がない」と言われることが多く、複数転職サイトに登録して求人を探す必要がありました。

しかしセルワーク看護求人は他社と連携しているので求人数も圧倒的に多く、新人にも合う求人を見つけてくれます。
※別途登録は不要です。

アフターフォローも充実しており、入社して「聞いていた状況と違った」という場合はアドバイザーから就職先に伝えてくれるので安心できます。

ジョブデポ看護師

転職コンテンツなど転職にまつわる情報がたくさんあり、初めての転職にはオススメ!

大手ではないですが、このような中規模の転職サイトは新人を大切に扱ってくれます。

病院の給料などの詳しい情報が記載されているので、せっかく転職をするなら給料が高いところが良い!という方はこちらの給料比較を参考に探してみてはいかがでしょうか。

※お祝い金制度は2021年度より法律で廃止となりました。

ナースJJ

こちらも中規模の転職サイトなので新人にはオススメです。

求人情報や病院・施設の情報は人事担当からの一方的な情報になりがちです。

ミスマッチが発生し、せっかく入職したのに早期の退職となってしまうことがあります。

ですが、実際に「転職者の生の声」があるため、内部事情にも詳しいです。

メリット・デメリットの両方を把握しており、どちらもリアルな声を得ることができます。

新人看護師転職でおすすめの転職サイトまとめ

転職サイトをいくつかご紹介しました。

転職には、求人数の多い会社が圧倒的有利のように思われがちですが、新人看護師は経験が少ないため採用してもらえる病院が少ないです。

自分の理想に合った職場を見つけられるよう、丁寧な対応をしてもらえる会社を選びましょう。

 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

share
  • URLをコピーしました!
目次