\ 保健師転職サイトの口コミはこちらをClick /

産業保健師転職で利用した看護roo!【特徴と口コミ・体験談】

  • URLをコピーしました!

アフィリエイト広告を利用しています

産業保健師の転職に欠かせない転職サイト。

看護roo!は保健師の求人数も多く、転職情報満載なので初めて転職をされる方におすすめです。

連絡がしつこい、求めている求人じゃないものを提示してくる、など看護師転職の問題は様々ありますが、看護rooは比較的対応が良く利用しやすいです。

転職サイト登録に迷っている方に、看護roo!の口コミや特徴など参考になる情報をまとめました。

転職サイト選び方のポイント

「求人数」「対応地域」「連絡の頻度」「担当者(エージェント)の質」

この記事を書書いた人

★Hanaの産業保健師転職履歴★

・産業保健師への転職経験2回
(契約社員→正社員)
・エントリー数20社
・書類審査通過数10社
・転職活動期間9ヵ月(経験談はこちら

目次

看護roo!の特徴

転職コンテンツが多数あり初心者でもノウハウを身に付けることができる。

看護師転職サイトのなかでも大きなサイトなので、企業案件も比較的多く条件の良い求人が見つかる。

【基本情報】

求人数対応地域連絡頻度担当者の質
1,204関東、東海、近畿普通対応良い

※求人数は2022年6月30日現在のものです。保健師求人全体の数を表しています。

関東、東海、近畿メイン
・年間2万人が利用、満足度は96.2%
・転職支援以外に転職ノウハウなど役立つコンテンツあり
派遣求人も取り扱っている

看護roo!での企業求人の探し方

公式ホームページ(看護roo!)で「求人検索」をクリックすると検索画面にいきます。

産業保健師転職で利用した看護roo!【特徴と口コミ・体験談】

下にスクロールしていき、施設名検索に「産業保健」と入力し検索します。

産業保健師転職で利用した看護roo!【特徴と口コミ・体験談】

求人数が少ない場合は非公開求人を持っているので、「転職サポートに申し込む」から申し込みをしてみましょう。

看護roo!のメリット

看護師のための総合サイトがあります。コンテンツはこのように看護師の仕事内容からライフスタイルまで幅広いです。

産業保健師転職で利用した看護roo!【特徴と口コミ・体験談】

とくに転職については、履歴書などの書類の書き方から転職先の選び方、転職時のトラブル方法など役立つ情報満載で利用者もかなり増えています。

看護roo!のデメリット

保健師の求人は比較的多いのですが、病院や健診センターがほとんどで、やはり産業保健師となると少なくなってしまいます。

ですがこれはどこも同じです。

非公開求人が必ずあるので、まずは登録をして聞いてみることをおすすめします。

産業保健だけでなく、包括保健師、学校保健師も興味がある人は参考になるのでおすすめです。

その他、対応が悪いなどの情報は今のところあまり聞いたことがありません。

\ 求人を検索する /

看護roo!のネット上での評判・口コミ

実際に保健師転職をしている方のTwitterコメントを掲載しています。

看護roo!は比較的利用者満足度が高いです。

転職する人の条件に合った転職先を紹介してくれるのでマッチングしやすいです。

\ 求人検索をする /

看護roo!の退会方法について

転職先が決まったら、担当エージェントに「転職先が決まりました」と連絡を一報入れておきましょう。

退会方法については、担当のキャリアアドバイザー、もしくは転職サポート専用のお問い合わせフォームから連絡する必要があります。

看護roo!転職サイトの評判・口コミまとめ

看護roo!の特徴やメリット・デメリット、口コミについて紹介しました。

  • 保健師求人が多い。
  • 総合サイトがあり、転職ノウハウやトラブル時の対処方法が役立つ。
  • 対応が良く、求めている条件に合った求人を提示してくれる。
  • 利用者満足度が高い。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

share
  • URLをコピーしました!
目次