産業保健師– category –
-
産業保健師転職で利用した医療ワーカー【特徴と口コミ・体験談】
産業保健師の転職に欠かせない転職サイト。 医療ワーカーは求人数も多く、全国対応していて、連絡もマメなので使いやすいです。 なかでも、企業案件が探しやすいのが特... -
新人産業保健師が絶対に押さえておくべき【安全配慮義務と自己保健義務】
産業保健に欠かせない法律「安全配慮義務」と「自己保健義務」は新人保健師が絶対に覚えておくべき事柄です。 しかし、法律自体難しいし、勉強しているけど言葉も難しく... -
MC-メディカル・コンシェルジュ-【特徴と口コミ・体験談】
メディカルコンシェルジュは産業保健の転職に欠かせません。 圧倒的に求人多数ですが、ほとんど公開されており、求人検索で探すことができます。 特に魅力的なのがメー... -
産業保健ってどこで経験を積めばいいの!?【正社員への裏道】
転職する時に「経験者のみ、経験者優遇」の条件にほぼ100%ぶち当たります。 どこで経験を積んだらいいの!?その経験を積ませて! と心から叫びたくなりますよね。 正... -
副業禁止は長時間労働が原因だった!?【副業をしている従業員の労働管理】
副業が推奨されているなか、企業では未だに多くの企業が副業禁止となっています。それは、長時間労働も要因のひとつであると言えます。 こんな人におすすめ記事 ◇政府は... -
健康管理室の敷居を低くして誰でも相談しやすい環境づくりにする方法
従業員には、身体のことや悩みなど些細な事でも相談に来てほしい。気軽に訪問してほしい。 だけど、やっぱり敷居が高い。 学校の保健室をよく利用する人は通いますが、... -
看護師は特定保健指導ができない!?【産業保健で看護師が厳しい理由】
産業保健は看護師でもできます。しかしながら、企業は看護師ではなく保健師を採用するところが増えてきています。 その理由は、看護師は特定保健指導ができなくなるから... -
保健師だより・コラムのマンネリを改善!興味を引くワザを紹介
毎月の保健ニュース・保健だより、ポスターねどの作成でマンネリ化していませんか? どうせ誰も見ないから、とただの自己満になっている方も多いのではないでしょうか。... -
産業保健師の一人職場で不安なこと&その対処法【本当に生きていける?】
一人職場は好きな人にとっては最高な働き方です。 ですが未経験ではエントリーするかどうか悩む人も多いです。産業保健師の求人って本当に少ないのに、やっと見つけたの... -
【産業保健】面談記録は六感を使って書こう!基本はSOAPで簡潔に。
【面談時の記録を残す3つの目的】 ①保健指導の評価 客観的データと主観的データを記録することで次回の面接時に役立ちます。 【客観的データ】検査値【主観的データ】...