以前からずっと気になっていたBioprogramingの超高級ドライヤーをついに購入!!
トップクラスの美髪を持つめるる(生見愛瑠)さんも使用しているドライヤーです。
使ってみた感想をご紹介します。これまで使用していたナノケアドライヤーと比較してみました。
・歳をとればとるほど髪がパサついて、広がってしまう
・髪を伸ばしたいけど、傷みがひどくあきらめている
・うねりがひどく、常に髪を結んでしまう
そのような悩みを持つ方へ、全てが解決できるアイテムです。
しかし、金額が高すぎる・・・
悩んでいる方へ気持ちを後押しできればと思い、私の体験をご紹介したいと思います。
自分のご褒美に買うも良し、彼女や奥さんにプレゼントとして買うのも良し。どうぞご覧ください。

Hana|産業保健師ブロガー
大学病院小児科3年
産業保健師4年目
第一種衛生管理者
【情報発信中】
・未経験からの産業保健師転職
・辛い看護師を乗り切るコツ
・美容・健康・ダイエット など
レプロナイザー4DPlusは髪質改善できる!(科学的根拠あり)

2020年4月に購入し、8ヶ月使用した結果。
シャンプー&トリートメントのみ使用
➡クンダルシャンプー
オイル、洗い流さないトリートメント等は不使用です。
特定の振動と波長の組み合わせで物質が「エネルギーと情報の”場”」をもつようにプログラミングする、最先端の独自技術です。
Bioprogramming 説明書より
P=λ(nD)tという基本設計技術に風量と風圧までも場の密度に取り込み、強力な風を長い時間(t)髪に当てれば当てるほど『風の密度x時間』がP値に加算されて、強い風でも髪がさらに美しくなります。
説明されても、理系が苦手な方には難しい!!!要は使えば使うほど美しくなるドライヤーということらしいです!
数式があるように科学的根拠に基づいているということ。
使えば使うほど髪がキレイになる魔法のドライヤーなのです。
【名称】レプロナイザー4DPlus
【会社名】Bioprograming
【質量】約750g
【温風温度】約98℃(周囲温度25℃の場合)
【本体サイズ】高さ253.5 × 幅247 × 奥行72.1 mm
レプロナイザーの効果的な使い方のポイント
ポイント①温風と冷風を交互に使う
通常のドライヤーは冷風だと風圧が弱くなってしまうことが多いです。
レプロナイザーは温風と同じ3段階で風圧が変わることなく、しかもボタンひとつでワンタッチで切り替えることができるので便利です。
ポイント②仕上げに冷風をあてる
完全に髪が乾いた後は冷風で仕上げましょう。意外とこれができておらず、効果を感じていない方が多いです。頭皮にしっかり風を与えることで、頭皮の乾燥を守り、根本の立ち上がりにくさやうねり、ハリやコシが改善します。
ついでに顔のお肌もリフトアップできるところが素晴らしい!!
レプロナイザー4DPlusのメリット・デメリット
使ってみた感想

私は、以前Panasonicのナノケアドライヤーを使用していました。もともと髪には力をいれるタイプ。実家にある3000円のドライヤーに比べれば全然良く、ドライヤーの大切さは人一倍理解しています。
ですが、それでも年齢を重ねるたびに高校生のようなツヤのあるストレートロングにはなれず、髪を伸ばしたくても傷みがひどく切ってしまっていました。
40歳以上のお母さん世代はパサパサ髪だからショートが多い
いつまでも若くいたい、そんな女性におすすめです。
実際に使ってみたメリット・デメリットをまとめました。
超高級ドライヤー購入を決断した理由はブスでも髪は褒められるから

私が髪に気を遣うようになったのは、この本を美容師さんに勧められたからです。以下の名言が出てきます。

髪はブスでも褒められる
女の運命は髪で変わる 佐藤友美
自分の顔が嫌いで、コンプレックスをたくさん持っていた私でしたが、この一言で髪を大事にするようになりました。
それにしても、なぜこんな高いドライヤーを買ったのか。

美容室で毎回トリートメントをして、良いシャンプーを使って、ちゃんと家でもトリートメントやオイルなどをつけているのに、髪の痛みとうねりに悩まされていたから。
普段のヘアケアを継続するためのお金もそんなになかったです。このドライヤーは高いけど、長い目で見れば経済的。
そして、毎日使うものだから、「せっかく買ったのに使わなかった」状態には絶対になりません。買えば、一生もので毎月のトリートメント代も節約できます。
毎月美容室でトリートメントをすると
10,000円×12か月=120,000円/年
➡ドライヤーは1年経っても5年経っても
57,000円
ちなみに、最新はこちらの7DPlus金額なんと7万円超え!
お金に余裕のある方は参考までに。
それでも高すぎて買えないときの【おすすめドライヤー】
私が以前使っていたものです。自動で温風冷風の切り替えができて髪が傷みにくいです。
ReFaドライヤーです。私がレプロナイザーを買うか、Refaを買うか迷っていた時、美容師さんに「そんな高いの買わなくても、ReFaでも十分だよ!」と話してくれました。
ReFaとレプロナイザーの違い
美容師さんにReFaとレプロナイザーの違いについて聞いてみました。ReFaでも効果は十分あるようですが、やはり金額が倍以上もするレプロナイザーは効果が断然良いとのこと。
購入する際の注意点
公式Bioprogramingで購入をすること
ネットでは、安く販売していたり、偽物も出ています。
高い買い物をしたのに、壊れた時に修理ができなくなってしまうので、必ず公式販売で購入をしましょう。
とはいっても、Bioprogramingはどこでも買えるものではなく、美容室などのサロンや直営店(都会にしかありません)でしか買えません。
全然髪質改善しない方へ~オリジナルヘアケア教えます~
ドライヤーを買って使ってみたけど、全然変わらない。理想的な髪質になれない方へ、私のオリジナルヘアケアをご紹介しています。

めるるのような「うるツヤ」になった方法です。
数年間かけてやっとたどり着きました!

まとめ
女は髪が命です。髪の毛の質で印象も変わります。これまで、気にしてなかったけど年齢を重ねるごとに気になってきた方はぜひ、おすすめします。ズボラでヘアケアが続かない方にはもっとおすすめです。
